瞬です。
メンズのボトムスって、本当に選択肢が少ない。
大抵のメンズは、チノパンかジーパン。
おしゃれなメンズになると、スキニーを穿く人も多くなりますね。
この中で、まあジーパンに関しては特にここで話すこともないので置いておくとして。
スキニーを穿くか、チノパンを穿くか。
これはよく出てくる話です。
僕は、この2つなら圧倒的にスキニーを勧めたい。

そんな風に感じているお悩みメンズは、今穿いているチノパンを捨てて黒スキニー穿けば幸せになれます。
要点だけまとめて!
チノパンを二度と穿きたくなくなる。
チノパンはスキニーが穿けない場合の妥協策
はっきり言います。
チノパンは、もはやスキニーが穿けない場合の妥協策でしかありません。
というのも、もうスキニーとチノパンでは全ての要素においてスキニーが勝ってしまう。
いわゆる上位互換ってやつですね。

http://wear.jp/sasatoshi/11798989/
スキニーは、
- 引き締まったシルエット
- しわが付きにくい生地

http://wear.jp/journal457x4/11694381/
一方チノパンは、
- ダボついてる
- しわとかゴミとかなんかいっぱい付く
- とにかくシルエットがダサい
月とスッポンとはこのことですね。
正直、今となっては敢えてチノパンを穿く意味が全く見当たりません。
と言っても、そんなメンズ最強ボトムスであるスキニーにも、1つだけ欠点がありましたね。
穿けない人が一定数いる
ってこと。

http://オシャレファッション.com/skny
そもそも物理的に足が入らないとまではいかなくても、ここまでパツパツではさすがにダサいし血行も悪くなるレベル。
その場合は、もう仕方ない。
チノパンで我慢しましょう、と。
チノパンはもはや、「仕方なく」穿くものなんですね。できるなら痩せるのが一番。
どうせチノパン穿くなら、絶対にスラックスがおすすめ
数年前までは、スキニー穿けないならチノパンくらいしか選択肢がなかった。
でも、メンズファッションも成長しています。
どうせチノパン穿くなら、絶対にスラックスの方がおすすめです。

https://wear.jp/genji/10218000/
スラックスは、
- 細身テーパードならシルエットが綺麗
- 元はスーツアイテムなので、大人っぽい
- 生地の質も良く、しわが付きにくい
良いこと尽くめですね。
むしろ、トレンドって面で言うと最近はスキニーよりスラックスが勝ってます。
スキニーのようなきつめスタイルの流行りが落ちつき、スラックスのようなゆるめのスタイルに移りつつある。
これくらいの大まかなトレンドは、ファッションを嗜むなら知っておいた方が良いですね。
と言っても、スキニーがメンズファッションの基本、ホップであることには変わりありません。
スラックスは次の段階、ステップですね。
管理人も愛用しているおすすめ黒スキニーを1つだけ紹介する。
と言っても、当然スキニーならなんでも良いってわけじゃない。
最後に、僕も愛用しているおすすめの黒スキニーを1つだけ紹介しておきますね。
個人的には、新しくチノパンを買うくらいならこっちを強く勧めたい。
僕は、D collectionの黒スキニーを愛用してます。
価格もパンツとしては普通にかなり安いんで、全く同じサイズの黒スキニーを3本買ってローテーションしてます。笑

D collectionと言うと、毎日のようにメンズファッションについての質の高い情報を発信している大手のファッションコーディネートサイト。
ファッションを少しでも齧ったことのあるメンズなら、知っている人も多いでしょう。
この黒スキニーのポイントは、何と言ってもそのストレッチ性の高さ。
こいつを最初に穿いた時は、ほとんどの人が少しきつく、生地が固いと感じるはず。
ただ、それはストレッチ性を考慮したもので、1日も穿けば自分の足に馴染むように作られているんです。
いわば、勝手にスキニーの方からサイズを合わせてくれる。
これなら足が太くても不思議と穿けてしまうってわけですね。
ただ、やっぱり通販となるとどうしてもサイズ選びが心配って人もいるかと思います。
もちろんこの辺りも、Dコレさんはしっかりと心得ている。
Dコレの19名の様々な体型のスタッフが、実際に穿いてみた感想を詳しくレビューしてくれています。
つまり、自分と似たような体型のスタッフを探すだけで、通販でも一発で自分にぴったりのスキニーが手に入るってわけです。
それでも万が一サイズ選びに失敗した時は、サイズ交換を送料無料でやってくれて、返品も可。
Dコレさんの「うちのスキニー買うなら徹底的にサイズ選びにこだわって欲しい」っていう強い意志を感じますね。
ちなみに僕が穿くとこんな感じになります。やっぱりシルエットがたまらないですよね。
最近リニューアルしてウエストがゴム仕様になったんですけど、そのおかげでベルトも要らないし楽だしもうジャージみたいな感覚で穿けちゃいます。
細かい特徴とかコーディネート例なんかは公式の方で詳しく解説してくれているんで、そちらを参考にしてもらえれば。
個人的には、「amazonアカウントがあれば面倒な会員登録とかすっ飛ばして3分で買えちゃう」ってとこがかなり好きです。

まとめ

確かに、主役はトップスです。
でも、主役だけではお芝居はできない。
ボトムスはヒロインなんです。脇役の中でもトップで重要な役回り。
スキニーだろうがチノパンだろうが黒ならなんでも良い。
そう思っているうちは、「なんかパッとしないコーデ」しか作れません。
土台は本当に大事です。