AD

メンズファッションレンタル『leeap』の登録から返却までの流れと使ってみた感想

あーおしゃれになりたいけどどこでどんな服買えば良いのかさっぱり分からん!!!

とまぁ、このブログはそういうメンズにおしゃれ理論を習得してもらうためにあるんですけど。

今回はちょっと別の切り口から入ってみますね。

 

ファッションレンタルサービス。

まだ一般にはそこまで普及してるわけじゃないんで、知らない人も多いかもしれませんね。

 

このサービスは、

  • ファッション初心者で何から始めたら良いのかさっぱり分からない
  • ファッションはある程度分かるけど単純に時間がない、めんどくさい。

こういうメンズにとってはかなり最適のサービスなんじゃないかって思います。

 

ということで今回は、僕がおすすめしてるメンズファッションレンタルサービス『leeap 』の登録からアイテム返却までの流れを、実際に使ってみた感想を交えながら解説していきたいと思います。

正直このサービス、特に「メンズファッション初心者」ならもう全員やっておくべきですね。

 

 

leeapはメンズファッション初心者なら全員やっておくべき

ファッションレンタルサービスの内容を簡潔にまとめるなら、

専属のスタイリストと話し合って選んでくれた複数のアイテムを毎月レンタルすることができる

こういうサービスです。

 

  • ファッションはある程度分かるけど単純に時間がない、めんどくさい。

こういう人たちにとってファッションレンタルが最適であることは、まぁ言うまでもないでしょう。

 

僕がこのサービスをもっと推していきたいのは、

  • ファッション初心者で何から始めたら良いのかさっぱり分からない。

こっちです。

 

ファッション初心者がいきなり1人でショップに行ったところで、どのショップでどんな服を買えば良いのかなんて分かるわけがない。

それなら最初から専属のスタイリストにアイテムを選んでもらって、たくさん着て、まずはファッションに「慣れてしまう」方が絶対に早いんですよね。

「習うより慣れろ」なんです。まじで。自分でアイテムを選ぶのはその後で十分。

 

 

ただ今のところはこのファッションレンタルサービス、レディース用が多いのが現実。

やっぱりまだまだファッション業界はレディースに分があるってことでしょう。それは仕方ない。

 

leeap 』は、そんな数少ないメンズのファッションレンタルの中で、間違いなく最も使えるサービスであると断言できます。

ぶっちゃけ、現時点ではleeap以外のメンズファッションレンタルは実用的でないと言わざるを得ない。

「唯一使える」メンズファッションレンタルだって言っても良いかもしれません。

 

 

leeapの登録から返却までの流れと使ってみた感想

そろそろ本題に入りましょうか。

leeap の登録から返却までの流れを、実際に使ってみた感想を交えながら解説していきます。

 

  • 登録〜スタイリストとLINE
  • 配達〜コーデを楽しむ
  • 返却〜次回についてのLINE

流れとしては、この3項目に分けて見ていきます。

 

 

登録〜スタイリストとLINE

まずは何事も登録からですね。

leeapはまず登録時に、

 

  • ライフスタイル
  • 普段のコーデ
  • サイズ、体型

この辺りを簡単に入力していきます。

 

軽く雰囲気を掴まれてから、

 

大雑把にライフスタイルについて聞かれます。

詳しい話は後でスタイリストさんとのLINEでやるんで、ここはそんなに気張らずに。

 

この辺も正直に答えておけば問題ないですね。

 

適当にやっちゃいけないのはこっからですね。サイズとか体型の部分。

ここは数値の話なんで、間違えちゃうと当たり前ですけどとんでもないサイズの服が送られてきます。

 

あとは体型の雰囲気と、

 

トップスサイズとウエストサイズ。この辺がちょっと悩んじゃうところですね。

トップスサイズは大体分かると思うんですけど、ウエストサイズってあんまり意識してるメンズ少ないような気がする。

普段履いてるものがあれば、それのタグの部分見れば書いてます。僕は圧倒的に細いの分かってるんで、一番細いやつだから簡単。

 

写真は、普段の自分の感じが分かれば大丈夫です。

見るのはスタイリストさんだけだし、ダサいメンズの写真なんか見慣れてらっしゃる。ありのままをさらけ出しましょう。

 

登録が終わると、間髪入れずにスタイリストさんからLINEが来ます。

 

スタイリストさんはこのLINEの情報からコーデを組むわけですから、それなりにしっかりと質問してくれます。

「専属のスタイリストさんにいつでもLINEで質問できる環境」はとても貴重なんで、聞きたいことがあればleeapに関係なくてもガンガン聞いちゃって大丈夫です。

 

配達〜コーデを楽しむ

およそ3日後。

 

逆向きなのは察してください。笑

 

洗濯とか返却の細かいことは、同梱されてる紙にしっかりと書いてあります。

と言っても、レンタルっていう仕様上そんなに洗濯に気を遣う物は入ってないんで、普通に汗かいたら洗濯しちゃえば良いです。

 

ただこれびっくりしたのが、送られてきたアイテムの定価の話。

leeapのマイページにレンタル中のアイテムの新品参考価格が表示されてるんですけど、

 

  • Tシャツ: 9623円
  • シャツ: 11810円
  • パンツ: 10731円

これ、やばくないですか?

普通にファッション初心者がショップでアイテム買っても、絶対にこのレベルは買わないですよね。それくらい質が良い。

EDIFICEのTシャツとか来ましたもん。レンタル中のアイテムは定価の35%OFFで購入もできるんで、普通に買おうか迷ったレベル。

 

leeap は、月額7800円(税別)のサービスです。

つまり、送られてくるアイテムの1つですら買えないような値段で毎月大量にアイテムをレンタルできてしまうわけですね。

この月額料金はファッションレンタルサービスとしては相場くらいですが、アイテムの質が良いんでめちゃくちゃコスパが良い。

 

さて、あとは思う存分コーデを楽しむだけですね。

この時にやっておくと良いのが、

 

  • サイズ感
  • アイテムの好み
  • 周りからの反応

この辺をその都度スタイリストさんに伝えておくこと。

こうやってスタイリストさんにフィードバックをしておくと、レンタルを重ねるごとに満足度が上がっていきます。

それにこういうことをしっかり言葉にして説明することで、自分のファッションに対する素養も徐々に深まっていくってわけです。

 

 

返却〜次回についてのLINE

最後は返却ですね。

初月はレンタルが2回まで可能なんで、大体15日くらいで返却を考えると良いでしょう。

 

こういうサービスはどうしても「返却がめんどくさそう」ってイメージ、ありますよね。分かります。

でもleeapはその辺もしっかり分かってくれてて、まじで一瞬で終わります。

 

leeapの返却方法は、大きく分けると2つですね。

 

  • コンビニ・ヤマト営業所への持ち込み
  • ヤマトの自宅集荷

要するに、「自分で行く」か「来てもらう」か。

 

「自分で行く」ならバーコードかざすだけだし、「来てもらう」ならネットから日時指定して送り状書きながら待つだけ。

どっちにしても楽だけど、近くにコンビニとか営業所があるなら「自分で行く」方がスマートですね。

梱包はまじで一瞬です。送られてきた時のダンボールにアイテム戻してもう一回ガムテープで閉めるだけなんで。1分で終わる。

 

返却が確認されると、すぐにスタイリストさんから次回のコーデについてのLINEが来ます。

前回と似た雰囲気でブラッシュアップしても良いし、ちょっと普段は着ないものに挑戦してみても良い。

どんな希望にだって答えてくれます。プロですからね。

 

 

まとめ

leeapの感想を一言で述べるなら、

大学入りたての頃に知りたかった。

これに尽きますね。

 

いやもう正直どれだけ自分で勉強してアイテムを買ったところで、それなりのスタイルになるまではそれなりに時間がかかるんです。

それがleeapを使うと、「良い感じのアイテムが毎月いっぱい送られてくる」わけで。

良い時代になったもんです。

© 2024 メンズファッションの掟