タートルネックがダサいメンズの特徴と着こなしの3つのポイント

瞬です。

 

タートルネックは元々はレディースのアイテムでしたが、最近ではメンズにも人気がありますよね。

マフラー以外で首元を覆ってくれるアイテムってなかなかないので、僕みたいな寒がりメンズにはとても重宝します。

 

でも、実はこのタートルネック。

オキテちゃん
男のタートルネックって正直ダサくない?

こんな声もチラホラあるって知ってましたか?

 

一体どういうことなんでしょう。

 

結論から言うと、メンズのタートルネックは決してダサいアイテムではありません。

というのも、タートルネックがダサいメンズにはちゃんとした「特徴」があるんです。

 

今回は、メンズのタートルネックの着こなしの3つのポイントを解説していきます。

 

 

メンズのタートルネックがダサくなる理由

メンズのタートルネックコーデがダサくなってしまう理由。

 

http://wear.jp/iijima0623/11459520/

それはずばり、「スタイルが悪く見えてしまう」ってことです。

えーっと、「ずんぐりむっくり」って言葉、通じますかね?もしかしたら方言かもしれない。笑

 

「首が太い」って、服が似合わない体型の代表じゃないですか。

タートルネックは、当然普通のニットと比べると首が太く見えてしまう。

するとどうしてもボリューム感のバランスが崩れて、スタイルが悪く見えてしまうんですよね。

 

え、でもタートルネックって小顔効果があるからむしろスタイルが良く見えるって聞いたよ?

確かに、タートルネックは首元が太くなる分、「相対的に」顔が小さく見える効果はあります。

 

でも、それはあくまで「相対的に」って話。

すらりと背が高くて細い、元からスタイルの良いメンズはタートルネックを着るととてもおしゃれに見えます。

でも、特に「顔が大きい、背が低い」ってメンズのタートルネックコーデは、むしろスタイルが悪く見えてしまうんですよね。

 

これが、メンズのタートルネックコーデがダサいって言われる原因です。

 

 

メンズのタートルネックの着こなしの3つのポイント

じゃあ、僕みたいなスタイルの悪い男はタートルネック着ちゃいけないの・・・?

いえいえ、そんなことはありません。

 

これから述べる3つのポイントを取り入れれば、誰でもタートルネックをおしゃれに着こなすことは可能です。

では、いきましょう。

 

ネック部分を折りすぎない

http://wear.jp/sensenakajima/11461070/

まずは、タートルネック自体の「着方」から。

 

タートルネックは基本的に首元が長めに作られているので、自分の首の長さに合わせて外側に折り返して着るのが普通です。

この折り返す回数が多いほど、当然首元のボリューム感は増してしまいますよね。

 

ということで、折り返すのは1〜2回までにしておきましょう。

スタイルに自信がないメンズほど少なめにしておく方が無難ですね。個人的には1回ペラって折り返すのが一番好きです。

 

ロングコートで縦のラインを出す

http://wear.jp/yuto0427/11448002/

また、意外と効果的なのがこれ。

難しいこと考えず、タートルネックにはロングコート合わせておけばいいです。

 

ファッション用語では「縦のライン」なんて言ったりするんですが、こいつが「ずんぐりむっくり」感をかなりましにしてくれます。

コーデとしても、「コート×ニット」は冬の定番ですよね。

 

 

黒スキニーで足を長く見せる

最後に、基本中の基本だけど大事なこと。

 

http://wear.jp/taka48666/11150653/

ボトムスは黒スキニーでしっかりと締めましょう。

 

足長効果がかなり高くスタイルが良く見えるので、タートルネックを着ていてもプラマイゼロってわけですね。

黒ならどんなタートルネックとも合うので、コーデを考えるのも楽です。

黒スキニーは、メンズファッションの基本ですね。

 

 

まとめ

個人的には、タートルネックはとても好きなアイテムですね。

ニット自体がとても好きなんですけど、とにかく寒がりなので。マフラーなしでもいけるのは本当に助かります。

 

まだまだ着ているメンズが少ないのも、差別化ができて嬉しいポイント。

タートルネックの着方やコーデについては、別記事でも詳しく解説しています。

-タートルネック

© 2023 メンズファッションの掟