瞬です。
ユニクロは、アウターなどのメインのアイテムには物足りないですが、パンツなんかはなかなか質の良いものを作ってます。
そんな数あるユニクロのパンツの中の1つ、「スリムフィットノータックチノ」。
このパンツは一見シンプルで、ユニクロでパンツを買うってなるとつい手を出してしまいそうになるのですが・・・
正直言ってこのアイテム、買うべきではありません。
今回は、ユニクロのスリムフィットノータックチノを買ってはいけない3つの理由を解説します。
結論から言うと、メンズコーデのボトムスはD collectionの黒スキニー が最強です。
メンズファッションの土台となる部分なので、これが無いとコーデが台無しになってしまいます。

この記事を読むとどうなる?
ユニクロのスリムフィットノータックチノを買いたくなくなる。
目次
ユニクロのスリムフィットノータックチノとは?

ユニクロのスリムフィットノータックチノ
すっきり細身でも動きやすい!オンでもオフでも着回し自在のトラウザー風スリムチノ。
引用:ユニクロ
2990円です。セール時なら1990円まで下がることもありますね。
一般的なメンズのパンツの価格としてはかなり安い方ですが、ユニクロ基準だと妥当ってとこですね。
キャッチコピーからも分かるように、「機能性も良くてシンプルで、誰でも使える万能パンツ」って感じです。
確かに、このパンツが似合わないメンズは滅多にいないし、着回しも良い。
ただ、僕には「無難、万人受け」を狙いすぎて、ちゃんとおしゃれをしたい若者には物足りないような印象を受けたんですね。
言ってしまえば、あまりおしゃれに興味がないおじさんや中学生でも着れてしまう。
そこが、このアイテムの欠点になってしまうわけです。
メンズコーデのボトムスは黒スキニーで完結する

https://wear.jp/musashi4711/12595549/
そもそも、基本的にメンズコーデのボトムスは黒スキニーで完結します。
黒のパンツならどんなコーデにも合わせることができるので、おしゃれ初心者でも簡単に穿きこなせる。

https://wear.jp/hellokeisuk/12563831/
こういうシンプルなTシャツコーデに合わせても良いし、

https://wear.jp/musashi4711/11542151/
アイテム数の多い冬コーデでも黒スキニーならしっかりとまとめてくれる。

https://wear.jp/genji/7637178/
正直、チノパン穿くくらいなら黒スキニー穿く方が絶対に良い。
実際、僕も普段のコーデではチノパンは穿かないし、なんなら8割が黒スキニーってレベルです。
もしもまだ黒スキニーを1本も持っていないなら、まずD collectionの黒スキニー を手に入れてください。
特におしゃれ初心者は、ボトムスをこれに変えるだけで格段に女子ウケコーデに近付くし、モテ度が上がります。

ここのブランドは、黒スキニーのシルエットに命をかけています。
累計5万本以上も売れていて、「黒スキニーと言えばDコレ」と言われるくらいとにかく評価が高い。
価格帯も、スキニーとしてはコスパ最強ですね。スキニーは質が命なので、あまりに安すぎるものは使い物になりません。
唯一欠点があるとすれば「埃が少し付きやすい」くらいですが、僕は全然気になりませんね。
一応「30代からの黒スキニーパンツ」って謳ってますけど、僕はむしろ「10〜20代」の男性にこそ試してほしい。一気にコーデが大人っぽくなります。
ちなみに「試着レビュー 」を参考にすれば、サイズ選びもバッチリです。
Dコレの様々な体型のスタッフが、実際に穿いてみた感想を詳しくレビューしてくれています。
万が一サイズが合わなくても「サイズ交換・返品無料」という神仕様なので、安心して買ってもらって大丈夫です。

ユニクロのスリムフィットノータックチノを買ってはいけない3つの理由
では、本題です。
ユニクロのスリムフィットノータックチノを買ってはいけないのには、3つの理由があります。

思ったよりスリムフィットしない
そもそも、思ったより「スリムフィット」しない。
「スリムフィット」って言うくらいだから、普通のチノパンに比べると結構ピタッと吸い付く感じなのかなぁって思ってたんですね。
僕は平均的な男性に比べると足が細い方なので、サイズは最も小さいものを選びました。
いざ試着してみると・・・

正直、シルエットはいまいちと言わざるを得なかった。
僕の足が細すぎた可能性もありますが、さすがにもうちょっとスリムフィットしてほしかった。
埃がつきやすい
ここは実際に使ってみたからこそ分かることなんですが、
なぜかめっちゃ埃が付く。
そもそもチノ自体が埃の付きやすい素材ではあるんですが、それにしてもひどすぎる。
もちろん僕は「黒パンツ至上主義」なので黒を買ったわけですが、ちょっとこのままでは外に出られないくらい目立ちました。
毎回洗濯した後にエチケットブラシをかけないといけないのは、さすがに面倒。
ネットに入れて洗濯したり手洗いしたりするとかなりましにはなりましたが、個人的にここはかなりポイント下がりましたね。
チノパン買うならスキニー買え!
そもそもですよ。
僕は今となってはスリムフィットノータックチノに限らず、絶対にチノパンを穿きません。

http://wear.jp/journal457x4/11694381/
だって、チノパンってダサいんだもん。
どうしてもチノパンは素材の都合上、シワシワでダボダボのボトムスになりやすいんですよね。
これでは一発でコーデが台無しになってしまう。

https://wear.jp/musashi4711/12595549/
チノパン穿くくらいなら、メンズは絶対にスキニーを穿くべき。
シルエットが段違いなんですよね。
ボトムスのシルエットを整えることは、メンズファッションにおいては一番初めに考えるべき重要なポイントです。
特に黒のスキニーは、おしゃれなメンズなら持っていない人はいない程にベーシックなアイテムです。
まとめ
僕は決して、「ユニクロのスリムフィットノータックチノはクソだから買うな」って言っているわけではありません。
むしろ、「誰が穿いても似合う」っていう点では、かなり優秀なアイテムだと思ってます。
ただ、僕はそんなものでは満足できない。
足が細くて、モデルさんのようなスタイルに憧れるメンズには、黒スキニーが欠かせないんですよね。