AD

ダブルライダースジャケットとマフラーの相性が抜群な理由とは?

瞬です。

 

ダブルのライダースジャケットというと、やっぱりなんとなく「恐い人」のイメージがありますよね。

なんとなく「いかつい」というか、近づき辛いというか・・・

 

アイテムの特性上、「女子ウケ」はあまり良くない。

着ている男の方はこれがかっこいいと思い込んでるからタチが悪いんですよね。

 

ですが、そんなダブルライダースを、簡単に

「恐い」から「優しい」

に変換してくれるアイテムがあるんです。

 

もうお分かりですね。マフラーです。

今回は、ダブルライダースとマフラーの相性が抜群な理由と、色の合わせ方のコツまで解説していきたいと思います。

 

ダブルライダースとマフラーの相性が抜群な理由

http://wear.jp/ks88/11135954/

そのままでは、やっぱり男からしてもちょっと近寄り難い印象を受けるダブルライダース。

「黒×革」っていう組み合わせがなんか本能的に恐いんですよね。

 

ですが、ほんの一工夫。

http://wear.jp/teeeen10/9406757/

マフラーを巻くだけで、ダブルライダースの「恐い」感じがグッと和らぐような気がしませんか?

 

これには、主に2つの理由があります。

  • マフラーの色味が、黒くなりがちなライダースコーデにアクセントを加えてくれる。
  • マフラーの素材の「ふわふわ感」が、ライダースの革の「カッチリ感」を和らげてくれる。

マフラーの「色味」と「素材」の2点がポイントですね。

 

ちなみに僕がマフラーを1枚だけ選ぶなら、D collectionのマフラー がおすすめです。

このマフラーはリバーシブルになってるんで、気分に合わせてカラーを変えることができるんです。

お手頃なお値段なのに手触りもめちゃくちゃ良くて、今シーズン重宝しますね。


特に僕がDコレをおすすめする一番の理由は、何と言っても購入後8日間は無料で返品ができるところです。

つまり、とりあえず家で試着してみて、気に入らないなら無料で返品しちゃえばいいんです。

他の通販サイトでも返品できるところはありますが、送料を全額負担してくれるショップは僕の知る限りここだけですね。

最近30代〜向けにリニューアルされたんですけど、10〜20代でも余裕で使えるんで安心してください。僕も普通に20代です。

\無料で8日間お試し/

Amazonアカウント使える

 

ダブルライダースとマフラーの色の合わせ方

と言っても、もちろん適当に巻けばいいってもんじゃありません。

 

ダブルライダースとマフラーの色の合わせ方には、ちょっとしたコツがあります。

と言っても、本当に簡単です。

 

だって、メンズのライダースってほとんどブラックですからね。

 

色味の強いマフラーを挿し色的に巻く

なんのデータもありませんが、メンズのライダースコーデの98%はブラックなんじゃないでしょうか。

「黒×革」独特のワイルドな雰囲気が、世の男を魅了し続けるんでしょうね。

 

でも、やっぱり恐い。

そこでマフラーを巻いてあげると・・・

 

http://wear.jp/numa0511/5847913/

グッと近寄りやすくなりますね。

今回は、チェックの赤いマフラーを巻いてみました。

 

基本的にブラックのライダースに巻くマフラーのポイントは、

色味の強いマフラーを挿し色的に巻く

ってことです。

 

メンズのボトムスはダークカラーが多いので、アウターまでブラックのライダースにしてしまうと、どうしてもコーデ全体が暗くなりがち。

そこで、赤や青などの鮮やかな色味のマフラーを巻くことで、コーデをグッとおしゃれにレベルアップさせてくれます。

 

ライダースの「男らしさ」とマフラーの「優しさ」がミックスされたコーデは、鉄板の女子ウケ抜群コーデです。

 

シングルライダースは?

ダブルライダースは分かったけど、シングルの場合はどうすればいいの?

 

もちろん、シングルライダースもダブルライダース同様に、マフラーとの相性が良いです。

と言っても、ダブルライダースとは目的が違います。

 

http://wear.jp/wear9037/11190556/

シングルライダースの特徴は、なんと言っても襟元。

このままでは、どうしても首元が寂しくなってしまいがちですよね。

 

そこでマフラーを巻いてあげることで、グッとボリューム感が増して大人っぽい印象を与えることができるってわけですね。

 

つまり、シングルダブル関係なく、ライダースとマフラーの相性は抜群だってことです。

 

まとめ

俺はライダースの男らしいところが好きなんだ!マフラーなんて女々しいもん巻けるか!!

って人は、それはそれでいいとは思います。

 

ですが、「男が思う男のおしゃれ」と「女が思う男のおしゃれ」は全く違うってことはしっかりと頭に入れておいてもらいたいですね。

まじでライダース一本で男らしい感じの男には、偏った層のヤンキー系女子しか寄ってきません。

そういう子がタイプならいいかもしれませんが。

 

僕はモテたい。可愛い系の女の子に。

そんな人には、「清潔感のあるキレイめカジュアルなファッション」が断然向いてます。


参考

当サイトでは、おしゃれ初心者が最初に使うべきショップとしてD collection をおすすめしています。

ただ人によっては、「少し大人っぽすぎる」って感じる10〜20代のメンズもいるでしょう。

そんなあなたには、メンズファッションプラス が最適な選択肢になります。


特に、女の子が選んだ全身コーデをまとめて一式購入できる「マネキン買い 」が大人気です。

実際に、「マネキン買いを使って彼女ができた」っていう嬉しいレビューがいくつも載ってます。

今なら2000円オフクーポン を使って超お得に購入できるんで、まずは確認してみてください。

© 2023 メンズファッションの掟