瞬です。
おしゃれなメンズのクローゼットの中身、見たことありますか?

まぁ確かに、そういう人も中にはいるでしょう。
でも、実は決しておしゃれメンズだからと言って着こなしが難しい上級者アイテムばかり揃えているわけではない。
むしろ本当におしゃれなメンズは、一見どこにでもありそうなベーシックなアイテムでめちゃくちゃおしゃれなコーデを作ります。
例えば、グレーパーカー。
おしゃれなメンズのクローゼットには、ほぼ100%グレーパーカーがぶら下がっている。
僕のクローゼットには、D collectionのグレーパーカーがぶら下がってます。
ベーシックでめちゃくちゃ使いやすいんで、おしゃれメンズの必須アイテムですね。

スポンサーリンク
おしゃれなメンズのクローゼットにはグレーパーカーがある

ですよね。おしゃれにあまり関心がないメンズですら持ってることの多い超ベーシックアイテム、グレーパーカー。
ただ、おしゃれなメンズは、こいつを「完璧に」着こなす。

https://wear.jp/sasatoshi/12079544/
モノトーンでまとめたシンプルコーデはやっぱり洗練されてるし、

https://wear.jp/taisei0405/13432574/
アウターを着せればお手本のようなキレイめカジュアルコーデ。
この辺りを見ると、「おしゃれなメンズはベーシックなアイテムを使いこなす」って話がよく分かってもらえるかと思います。
強者の余裕とでも言いましょうか。
大事なのは、そのベーシックなアイテムの中でもなぜ敢えてグレーパーカーが選ばれるのか。
ここがポイントですね。
グレーは準モノトーンカラー
おしゃれなメンズのクローゼットにグレーパーカーがある理由。
それは、グレーというカラーが「準モノトーンカラー」であることが大きく影響しています。
服のカラーを大きく2つに分けるなら、「カラー」と「モノトーン(白黒)」の2つ。
これは言うまでもないことです。
でももう少し深く見て3つに分けてみると、このカラーとモノトーンの間にもう1つあるんですよね。
それが、「準モノトーン」です。
ほとんどモノトーンだけど、カラーの要素も含まれている。

https://wear.jp/sasatoshi/12079544/
例えば、さっきのこのコーデ。
全体的にモノトーンなので、どうしてもコーデが暗くなりがち。
でもそこに、カラーの要素を含んだ「準モノトーン」であるグレーのパーカーを持ってくる。
暗すぎず、だからと言ってあまり主張しすぎない秋冬にぴったりのちょうど良いコーデが出来上がるわけです。

https://wear.jp/taisei0405/13432574/
こっちのコーデなんて、グレーパーカーがあるからこそのもの。
インナーまで完全にモノトーンにしてしまうと、正直言ってなんとも面白みのないコーデになってしまう。

https://wear.jp/gaku569/11791742/
なら、アウターをガッツリ明るめのカラーにしてみるとどうか?
普通ならインナーとの色合わせを考えないといけませんが、グレーパーカーならその必要がない。
なぜなら、「準モノトーン」だから。
カラーの要素を含んでいると言ってもあくまでモノトーンに近いカラーなので、アウターが何色だろうが関係ないんです。すごい。
パーカー自体がカジュアルアイテムであることもポイントの1つでしょう。
おしゃれ上級者はボトムスはキレイめの黒スキニーなんかでまとめることが多いんで、トップスはカジュアルでいたくなる。
おしゃれ上級者がこぞってグレーパーカーを使うのは、メンズファッション理論から考えるとかなり納得できる話です。
メンズのグレーパーカーはとにかくシンプル・イズ・ベスト
もしも今、

ってなってるメンズがいるなら。それはほんとにやばいかもしれない。
こういうベーシックなアイテムっていうのは結局誰もが通る道なんで、ひとまず通っておかないと先に進めない。
ずっとおしゃれ初心者のままになってしまうわけです。
1枚グレーパーカーを持っておくなら、とりあえずDコレのグレーパーカーにしておけば間違いありません。
僕も普段のコーデで使い倒してます。

というのも、 キャッチコピーの「着回しのきく、ベーシックなプルオーバーパーカー」。
ここなんですよね。グレーパーカーの良いところは、とにかく着回しがきくところ。
最もベーシックなデザインでプルオーバーパーカーとなれば、もうなにも文句は出てこないでしょう。
ただ、やっぱり通販となるとどうしてもサイズ選びが心配って人もいるかと思います。
もちろんこの辺りも、Dコレさんはしっかりと心得ている。
Dコレの様々な体型のスタッフが、実際に着てみた感想を詳しくレビューしてくれています。
つまり、自分と似たような体型のスタッフを探すだけで、通販でも一発で自分にぴったりのグレーパーカーが手に入るってわけです。
あとは実際に買った人のレビューも参考になりますね。身長、体重、購入サイズが全部書かれてるんで、それをしっかり見れば間違える方が難しい。
それでも万が一サイズ選びに失敗した時は、サイズ交換を送料無料でやってくれて、返品も可。
Dコレさんは、通販の欠点という欠点を徹底的にクリアしてくれています。
細かい特徴とかコーディネート例なんかは公式の方で詳しく解説してくれているんで、そちらを参考にしてもらえれば。
個人的には、「amazonアカウントがあれば面倒な会員登録とかすっ飛ばして3分で買えちゃう」ってとこがかなり好きです。

まとめ

こう考える人もいるかもしれませんね。
でも、量産型ってことはそれだけ人気になる理由が必ずあるってことです。
追求すれば、そこにこそメンズファッションのエッセンスがたっぷり詰まってるってことが分かってくるはず。
みんな初めは量産型を通るんです。逆に量産型ができない人が個性を出すことなんてできるわけがない。
「学ぶ」は「真似ぶ」です。おしゃれなメンズのクローゼットをどんどん真似ていきましょう。
スポンサーリンク