ダボダボダサすぎ!スキニーは伸びるから伸ばしてサイズを合わせろ!

瞬です。

 

今となっては、メンズファッションの必須アイテムの1つとなった黒スキニー。

こんなシンプルなアイテム、どれを選んでもいっしょでしょ?

そう思いがちですが、意外と苦戦しがちなのがサイズ感

細身のシルエットが売りの黒スキニーなんで、慣れていないとどの辺りが正解なのか分からない人も多いですね。

 

そこで今回は、「比較的」失敗しにくい黒スキニーの選び方を紹介します。

ポイントは、スキニーは「伸びる」ってこと。

 

出典:D collection

もしもまだ黒スキニーを1本も持っていないなら、当サイトではD collectionの黒スキニー をおすすめしています。

累計5万本以上売れていて、「黒スキニーと言えばDコレ」と言われるくらいとにかく評価が高いです。

\無料で8日間お試し/

 

ダボダボスキニーほどダサいものはない

まず、スキニーを買った後に、

失敗した、萎え。

って思う理由の圧倒的ナンバー1は、

 

https://mensfashion.cc/

 

うわ、ダボダボ。

 

黒スキニーは、何と言っても細身でスッキリとしたシルエットが売りのアイテム。

その黒スキニーでダボダボのシワシワって、もはや穿いてる意味あるの?ってレベルでしょう。

 

でも、スキニーのサイズ感って他のアイテムとちょっと違うんで、割と初心者はやらかす。

「サイズの大きすぎるスキニー」だけは、なんとしても避けなくてはいけない。

 

スキニーは伸ばしてサイズを合わせる

そこでポイントになってくるのが、

スキニーの生地はストレッチ性があって伸びるものが多い」って話。

 

というのも、そもそもスキニーというと女性の足にピッチリ張り付いていて、

http://www.dholic.co.jp/

え、足痛くない?大丈夫?

ってくらいのイメージが強い。

 

でも、冷静に考えてここまで自分の足にジャストフィットするパンツなんて、採寸してもらってオーダーメイドでもしない限りありえないでしょう。

スキニーってアイテムは、元からジャストフィットしてるわけじゃない。実際は、

 

  1. ちょっときついかな?くらいのサイズを選ぶ。
  2. 穿いているうちに生地が良い感じに伸びてジャストフィットする。

このステップを踏んでるんですよね。

 

つまり、黒スキニーのサイズ選びで失敗しないためには、

伸ばしながらサイズを合わせる

って意識が重要になってくるわけです。

 

といっても、あくまで「ちょっと」きついくらいを選ぶこと。

 

mini_141025_1208

明らかにサイズの合っていない、そもそも足を入れるのに苦労するレベルだと、さすがにどうしようもない。

だから、「比較的」失敗しにくいって話。

 

スキニーにおいては、「ちょっとダボダボよりはちょっとピチピチの方がよっぽどましだよ」ってことですね。

 

あとこの伸び具合、つまり「ストレッチ性」は、ものによってもちろん差があります。

先ほど言ったように、伸びるものが「多い」ってだけ。

メーカーによっては、びっくりするほど生地が固くて伸びないスキニーもあります。

 

スキニーを選ぶ際に、「ストレッチ性があるかどうか」は意外と重要なポイントなんですよね。

ただ冒頭でも言いましたが、メンズの黒スキニーに迷ったらとりあえずD collectionの黒スキニー にしておけばまず間違いないです。

 

まとめ

と言っても、人によってはスキニーでもゆるめの方が好きって人もいるんで一概には言えないですけどね。

個人的にはそれならスラックスでも穿けばいいのにって思ってしまいますが。

 

やっぱりスキニーは、シワのないスラっとしたシルエットが一番かっこいい。

これだけは譲れませんね。

-スキニー

© 2023 メンズファッションの掟