瞬です。
スラックスと言うと、どういう画を思い浮かべますかね?

https://wear.jp/vvvvakiravvvv/11982770/
今、頭の中にこういったスタイルが出てきたなら、もしかするとあなたは少し遅れているかもしれません。
確かに、スラックスは元々「スーツスタイルで使われるパンツ」って認識が強かった。
ですが、最近はそのスラックスを私服用にカジュアルダウンして使ったコーデがとてもよく見られます。
「スラックス=スーツ」の考え方は、もう古い。
1本だけ使えるスラックスを持つなら、D collectionのスラックスですね。
シルエットが綺麗すぎて、こいつを穿くだけでコーデがワンランク格上げされます。
\無料で8日間お試し/
目次
スラックスをカジュアルコーデに取り入れる
スラックスを、カジュアルコーデに取り入れる。
実際に見てみるのが一番早いですね。

https://wear.jp/genji/10218000/
例えば、こんな感じ。
一見、ごくシンプルな白シャツコーデに見えます。
でも、このコーデのポイントはボトムスにある。
ここをスキニーではなくスラックスにすることで、カジュアルな白Tコーデをグッと大人っぽく締めることができるんです。

スラックスの良いところは、主に2つ。
- ゆるく着れるけどシルエットは綺麗。
- 生地の質感のおかげで上品な雰囲気が出る。
ゆるく着れるけどシルエットは綺麗
まず、スラックスはスキニーと比べると相当ゆるく着れます。
正直、スラックス穿くとスキニー穿くのがだるくなるくらい余裕がある。

いえいえ。
スラックスの素晴らしいところは、「ゆるく着れるけどシルエットは綺麗」なところなんです。
もちろんサイズ感を間違えるとどうしようもないですが、細身でテーパード加工のものを選べば、シルエットはかなり綺麗に保たれる。
細身テーパードスラックスについては、別記事で詳しく解説しています。
生地の質感のおかげで上品な雰囲気が出る。

https://wear.jp/gaku569/12585600/
このコーデと、

https://wear.jp/happymountain3/12598372/
このコーデ。
どっちがスラックスを使ったコーデか、すぐに分かりますよね?
もちろん、上のコーデがスラックスを使ったコーデになります。
色もサイズ感もほとんど同じなのに、なぜこうも印象が違うのか。
秘密は、生地にあります。
スラックスは元々がスーツなので、他のパンツと比べてフォーマルなつくりになってます。
生地もその内で、スラックスの生地はチノパンに比べて柔らかく、より上品な印象を与えることができるんです。
この上品さが、コーデをグッと大人っぽく締めてくれるわけですね。
まぁその分シワとかできると目立つんで、ちゃんとアイロンとかかけて気を遣わないといけない部分もあります。
スラックスは、チノパンと比べると少し上級者向けの感がありますね。
スラックスはチノパンの上位互換
スラックスは、チノパンよりも上級者向け。
確かにそうなんですが、敢えて少し言い換えてみます。
僕は、スラックスはもはやチノパンの上位互換アイテムだと思ってます。
さっきのスラックスとチノパンの比較画像を見たら感じる人も多いでしょう。
チノパン、ダセェ。
正直チノパンは、シルエットは悪いしシワとかゴミは付きやすいし、持ちも悪い。
良いところを挙げろって言われてもなかなか難しいレベル。
それに比べてスラックスは、
- シルエット
- 生地の質感
- 持ちの良さ
あらゆる点において、チノパンに勝っている。
ほんとに、一回スラックス穿いてコーデを作ってみてください。
二度とチノパンとか穿きたくなくなります。
上位互換って言葉はこういう時に使うんだなってなります。
管理人が愛用するおすすめスラックスを1つだけ紹介する。
冒頭でも紹介したスラックス。最後に詳しく解説しておきますね。
おしゃれメンズなら、いつでも使えるスラックスを1本は持っておくべきです。
黒スキニーでおなじみのD collectionが、お待ちかねのスラックスも出してくれました。
スキニーが最強なら、スラックスも最強。さすが期待を裏切りませんね。
\無料で8日間お試し/
Dコレの一番の売りと言えば、なんと言ってもその抜群のシルエット。
当たり前のようにテーパード仕様だし、それでいて決して着心地を邪魔しないゆったり感。
あと穿いてみると分かるんですけど、ちょっと薄手の作りになってます。
そのおかげで春には良い感じに風が通ってめちゃくちゃ気持ち良いし、夏でも足が暑苦しいってことがない。
ちょっと冒険してみたい人はカラーをチャコールにしてみるのも良いですね。コーデの幅が広がります。
ただ、やっぱり通販となるとどうしてもサイズ選びが心配って人もいるかと思います。
もちろんこの辺りも、Dコレさんはしっかりと心得ている。
Dコレの様々な体型のスタッフが、実際に穿いてみた感想を詳しくレビューしてくれています。
つまり、自分と似たような体型のスタッフを探すだけで、通販でも一発で自分にぴったりのスラックスが手に入るってわけです。
あとは実際に買った人のレビューも参考になりますね。身長、体重、購入サイズが全部書かれてるんで、そこをしっかり見れば間違える方が難しい。
それでも万が一サイズ選びに失敗した時は、サイズ交換を送料無料でやってくれて、返品も可。
この辺はスキニーと同じです。これがあるからDコレさんは好きなんです。
細かい特徴とかコーディネート例なんかは公式の方で詳しく解説してくれているんで、そちらを参考にしてもらえれば。
個人的には、「amazonアカウントがあれば面倒な会員登録とかすっ飛ばして3分で買えちゃう」ってとこがかなり好きです。
\無料で8日間お試し/
まとめ
いやほんとに、スラックス良いですよ。
昨今のメンズファッション全体のトレンドとしては、スキニーよりもスラックスに寄ってます。
個人的にも最近はスラックスの方がよく穿きますね。
スキニーがメンズパンツの基本で、スキニーに飽きたらスラックスを穿く。
スキニーとスラックスは、ホップステップの関係があるとよく言われます。
オシャレはボトムスから